BLOGブログ詳細

お知らせ

2021年3月1日

ゲーム

僕は普段、出来るだけゲームをしないようにしている。

これは『俺テレビ見ないんだよね』とか『流行りとか全然興味ない』みたいなマウントを取りたいわけではない。

ゲームをやらないようにしているのは単純に『ゲームが面白いことを知っているから』だ。

昔、スマホで出来るタイプの所謂『ソシャゲ』というやつにハマっていた。

基本的には無料でプレイできるし、最初はサクサクを進めることが出来るので、他のテレビゲームよりは比較的始めやすく設定されている。

しかし、次第に難易度が上がっていき、ゲームを順調に進めるためには課金しなければいけない状況に陥ってしまう。ほとんどのソシャゲはこういうシステムとなっている。

このタイミングで、そのゲームを辞めるという選択肢を取ることも可能なのだが、それが出来る人間は決して多くない。

『100円だけなら』が、段々と『500円くらい課金しても』になり、しまいには月末の請求書で泣きを見ることになる。

僕も数年前、酒に酔った勢いで課金してしまい、翌月のクレジットカードの請求金額がとんでもないことになっていた事がある。

ここまで来ればほぼ中毒だ。

それ以来ソシャゲはほぼしていない。

しかしそんな僕でも、唯一プレイしているゲームが『ポケモン』だ。

一時期ブームになった『ポケモンgo』はもちろんの事、ニンテンドースイッチの方の“本家”もプレイしている。

先日、その本家の新作発表があった。

それもファンが長年待ち望んでいた、昔の作品のリメイク。

もちろんその発表も楽しみだったのだが、それ以上に期待していたのがその発表動画を見るファンの反応動画だ。

特に海外の方がゲームソフトの発売や新キャラ登場に狂喜乱舞している姿は、何度見ても飽きない。

なんなら、ゲームの内容如何よりもそれを待ってしまっている自分がいるのだ。

言ってしまえば今は“ソシャゲ中毒”ではなく“リアクション中毒”だ。

皆さんも騙されたと思って一度、『スマブラ 海外の反応』で動画を調べてみてほしい。

きっと課金したくなるだろう。(※無課金でも楽しめます)